所蔵 宝達志⽔町埋蔵⽂化財センター
宝達志水町岡部家
- 公開状況
- 展示中
- 時代
- 1736年再建
- 形態・種別
- 民俗資料
- 地域
- 宝達志水町
石川県の指定文化財。加賀藩十村役所を務め、嘉永6年には、前田斎泰公による能登巡行において宿泊本陣を務めた。令和6年能登半島地震により一部が損傷した。
本サイトに掲載しているテキスト・画像などのコンテンツ全般について、無断でのダウンロードやスクリーンショット、転用、転載等は禁止しています。

宝達志水町埋蔵文化財センターは、町内出土の埋蔵文化財の保存管理、調査研究、展示公開施設として平成29年11月1日に開館しました。平成31年度に改修工事を実施し、令和2年6月から展示室を一般公開しています。1階は、町内指定文化財の写真パネルを展示しています。2階は、展示室1に縄文時代から戦国時代の町内遺跡の出土品を展示、展示室2は、地元の考古学研究者が保管していた資料、嵯峨井コレクションを展示しています。お近くまでお越しの際はぜひお立ち寄りください。
〒929-1343 石川県羽咋郡宝達志水町小川ハ249番地1 Googleマップ
TEL 0767-28-5180
E-mail bunkazai@town.hodatsushimizu.lg.jp

