所蔵 石川県埋蔵文化財センター

畝田・寺中遺跡出土 「語」墨書土器

公開状況
常設展示なし
時代
奈良時代(8世紀前半)
形態・種別
考古資料
地域
石川県金沢市畝田西・寺中町

畝田・寺中(うねだ・じちゅう)遺跡は,犀川(さいがわ)の河口付近に位置する遺跡で,隣接する金石本町遺跡とあわせて,古代加賀郡の公的な津湊(つみなと,郡津)と考えられています。遺跡内を流れる河道に沿って計画的に建物や倉庫が配置され,河道からは木簡・墨書土器を含む多量の遺物が出土しています。
墨書土器の中には,「語」という文字を記した一群があります。単字で「語」を記したものが大半を占め,「語成人」や「語 語」などの特徴的なものもあります。中でも「語―語」と記すものは,2字の「語」を棒線でつなぐ変わった書き方となっています。棒線は,必ず「語」の文字から連続しない別画であることや,あきらかに2つの「語」の文字が別人の筆によるものなどもあります。
これを「語(ことば)と語をつなぐ」意味と考え,当時日本と外交関係を結んでいた渤海(ぼっかい)の使節が加賀に漂着した際に,通訳を通したコミュニケーションが,この地で行われていたことを想像させる資料となります。

本サイトに掲載しているテキスト・画像などのコンテンツ全般について、無断でのダウンロードやスクリーンショット、転用、転載等は禁止しています。

石川県埋蔵文化財センター アイコン

石川県埋蔵文化財センター

Webサイト 資料一覧

石川県埋蔵文化財センター

石川県の歴史と文化を伝える埋蔵文化財(遺跡)の発掘調査や出土品整理、報告書刊行を行うとともに、それらの成果を生かした展示や講座などを開催する開放型の施設として、1998(平成10)年に開館しました。
展示室には、テーマや時代別のコーナーなどがあり、県内各地の遺跡から発見された貴重な土器、石器などを見て、触れることができます。2001(平成13)年には、古代人の生活やワザをいつでも楽しく体験できる古代体験ひろばもオープンしました。
大人から子供まで、気軽に郷土の歴史を学びながら、文化財に対する関心と理解を深めることができます。

〒920-1336 金沢市中戸町18-1 Googleマップ

TEL 076-229-4477   E-mail daihyou@ishikawa-maibun.or.jp

背景画像
背景画像