石川県立自然史資料館 公開状況 資料名 形態・種別 時 代 地 域 常設展示なし 材幹標本(種名:ヌルデ ウルシ科) 標本 石川県輪島市 常設展示なし 材幹標本(種名:ネジキ ツツジ科) 標本 石川県輪島市 常設展示なし フクロウ(剥製) Strix uralensis(学名) 標本 石川県西田幾多郎記念哲学館 公開状況 資料名 形態・種別 時 代 地 域 展示中 「無」 美術工芸 不明 不明 展示中 「人は人吾は吾なりとにかくに吾行く道を吾は行くなり」 美術工芸 不明 不明 展示中 「誠実勤勉」 美術工芸 不明 不明 展示中 ゴム人形 美術工芸 1941(昭和16)年~1942(昭和17)年頃 不明 展示中 眼鏡 その他 不明 不明 展示中 七里浜夕日漂ふ波の上に伊豆の山々果し知らずも 美術工芸 不明 不明 展示中 廓然無聖 美術工芸 不明 不明 展示中 事々無礙 美術工芸 不明 不明 展示中 鼎談レコード録音後の記念写真 写真 昭和16年2月28日 東京 展示中 われ死なば故郷の山に埋れて昔語りし友をゆめみむ 美術工芸 昭和14年 不明 展示中 『善の研究』契約書 その他 明治43年10月16日 東京 展示中 書斎「骨清窟」 その他 大正11年~ 京都 石川県埋蔵文化財センター 公開状況 資料名 形態・種別 時 代 地 域 展示中 宿向山遺跡ほか出土 石器 考古資料 後期旧石器時代(約4万年~約1万6千年前) 石川県羽咋郡宝達志水町宿ほか 一部展示 三引遺跡出土 縄文土器ほか 考古資料 縄文時代早期末~前期初頭(約7,500年~約7,000年前) 石川県七尾市三引町 一部展示 三引遺跡ほか出土 土偶 考古資料 縄文時代早期末~晩期(約7,000年~約2,500年前) 石川県七尾市三引町,七尾市中島町田岸,金沢市米泉 常設展示なし 宮竹庄が屋敷C遺跡ほか出土 ユニークな縄文土器 考古資料 縄文時代中期前葉~晩期後半頃(約5,300年~約2,700年前) 石川県能美市宮竹,鹿島郡中能登町徳丸, 鳳珠郡能登町波並 一部展示 徳前C遺跡ほか出土 縄文土器・石器 考古資料 縄文時代早期末~中期前葉初頭(約7,500年~約5,500年前) 石川県鹿島郡中能登町徳前,七尾市三引町 前のページ 次のページ